日頃から何かとお世話になっております京都のH高校を訪問させていただきました。
今回は、明日の大阪研修に合わせる形での「押しかけ訪問」です。
にもかかわらず、校長先生はじめ、論理エンジン導入コース責任者のN先生、
また、実際に論理エンジンを始動されている先生方やそのクラスの先生方が親切に対応して
くださいました。
『論理エンジン』の導入責任者、指導者、クラス担任と、それぞれの役割においての悩みや
成功事例などの情報を交換させていただくことができ、有意義な訪問となりました。
実際に教材や成績表などを見ながら、かなり踏み込んだ話ができるので、すぐに次の指導に
役立てることができるのが、このような高校訪問の最大のメリットです。
今回も、2学期の指導の総括だけでなく、「冬休みの課題を与えたほうがいいのか。与えると
したらどのようなものがよいのか」といった話から、具体的な課題内容の検討まで話を進める
ことができ、3時間程度の短い訪問でしたが、得るものの大きい訪問となりました。
明日の大阪研修会も実り多いものにすることができるように頑張りたいと思います。
講演という形ですので、どうしても先生方との距離もあり、できることも限られてしまいますが、
多忙な学期末の時間を割いてわざわざお越しいただく先生方に、なにか得ていただくことが
できればと考えています。
直接お話をすることはありませんが、地元の生徒さんたちも模擬授業に協力してくれます。
参加していただく、生徒のみなさん、先生方、よろしくお願いいたします。
今回は、明日の大阪研修に合わせる形での「押しかけ訪問」です。
にもかかわらず、校長先生はじめ、論理エンジン導入コース責任者のN先生、
また、実際に論理エンジンを始動されている先生方やそのクラスの先生方が親切に対応して
くださいました。
『論理エンジン』の導入責任者、指導者、クラス担任と、それぞれの役割においての悩みや
成功事例などの情報を交換させていただくことができ、有意義な訪問となりました。
実際に教材や成績表などを見ながら、かなり踏み込んだ話ができるので、すぐに次の指導に
役立てることができるのが、このような高校訪問の最大のメリットです。
今回も、2学期の指導の総括だけでなく、「冬休みの課題を与えたほうがいいのか。与えると
したらどのようなものがよいのか」といった話から、具体的な課題内容の検討まで話を進める
ことができ、3時間程度の短い訪問でしたが、得るものの大きい訪問となりました。
明日の大阪研修会も実り多いものにすることができるように頑張りたいと思います。
講演という形ですので、どうしても先生方との距離もあり、できることも限られてしまいますが、
多忙な学期末の時間を割いてわざわざお越しいただく先生方に、なにか得ていただくことが
できればと考えています。
直接お話をすることはありませんが、地元の生徒さんたちも模擬授業に協力してくれます。
参加していただく、生徒のみなさん、先生方、よろしくお願いいたします。