今回の研修会は初めての北陸地方です。
北陸新幹線のおかげで、金沢がとても近くなりました。
大宮から乗って、途中、長野、富山と停車し、次が金沢です。
所要時間は約2時間。名古屋より早く到着します。
会場は観光の中心街とは反対側の港エリアにありました。
初めての北陸開催ということもあってか、多くの先生方がお集まりくださいました。
第一部の出口先生の講演に続き、第2部を担当させていただきます。
どのエリアの研修会でも感じることですが、参加されている先生方の、『論理エンジン』に対する期待感は非常に大きいものがあります。
そこで、話は「論理エンジンに何を期待するのか具体的に認識していただくこと」から始めることにしています。
各先生方がお持ちの期待感(課題)はそれぞれですので、ここから先の話をよりリアルにイメージしていただくために欠かせない段取りです。
ここから『論理エンジン』の具体的な指導方法や、私の教材観あるいは実践例をお話ししていきます。
大切なのは、それぞれの先生方が、現在指導されている生徒をイメージして聞いていただくことなので、所々で話をその部分に戻しながら、進めていきます。
今回もあっという間の90分間でした。
終了後には何人もの先生方が個別に相談を持ちかけてくださり、手ごたえのある研修会と
なりました。
参加していただきました先生方、ありがとうございました。
******************************************************************************
金沢を訪れるのは高校2年生の修学旅行以来でしたので、研修会終了後にはタクシーを飛ばし、閉園時間間際の兼六園に駆け込み、30分程度でしたが、散策してきました。
金沢駅でもそうでしたが、外国の方の多さには驚かされました。京都などに比べてエリアが
狭い分、余計にそう感じてしまうのかもしれませんが、テレビなどで見聞きしている以上の
「グローバル」感あふれる金沢でした。
次回の研修会は横浜で開催します。
多くの先生方のご参加を、お待ちいたしております。
2015年10月
10月31
2000年度より開智学園の教育理念を具現化するための新教育システムの構築に取り組み、2005年度に「S類」をスタートさせる。独自に開発した【S類メソッド】の柱の一つに『論理エンジン』を位置づけ、3つの力(論理的思考力、判断力、表現力)の総合体としての「智力」の育成に大きな成果を上げている。また、独自の理論に基づく「ソーシャル・スキルの育成」も人間力の向上に大きな効果をもたらしている。 趣味はギター。
最近の記事
カテゴリ
アーカイブ