6月28日(日)、論理エンジン研修会で話をさせていただきました。
会場は神田神保町。梅雨の合間の晴れ間に恵まれ、晴れ男の面目躍如です。

 いつものように第一部は出口先生のご講演です。

DSC00640DSC00642

 論理エンジンの話だけでなく、政府の教育再生実行会議による大学入試改革に関する提言についての先生のお考えや、到達度テストの導入などについてお話ししてくださいました。


 第2部では、論理エンジンを核とした授業実践について、私がお話しさせていただきます。
通常、この研修会では、本校での論理エンジン導入経緯や、私なりの「論理エンジン教材観」などをお話しし、そのあとで実際の指導計画などをサンプル的にご紹介するのですが、今回はそれを一歩進めて、
 「論理エンジンを指導した後では、これほどまで教科書授業が変わる」
という観点でのお話をさせていただきました。

DSC00650DSC00652

DSC00653DSC00655

 扱った教材は、導入教材の定番、『水の東西』です。
 「段落の要点をまとめる」という指導場面を切り取り、実際の本校生徒の解答例などを紹介しながら、「なんとなく要点をまとめる」生徒と、「論理的に要点をまとめる」生徒との思考ルートの違いなどをご確認いただきました。

 論理エンジンを学習しておくことで学習効果が全く違ってくることを先生方に知っていただくことを狙ってお話ししましたが、私の想像以上に実感していただけたようで、講演後には多くの先生方から具体的な質問をいただいたり、授業見学のお申し出をいただいたりしました。
 今までの研修会の中でもトップクラスの反応でした。

DSC00656DSC00657

 ご参加いただきました先生方、ありがとうございました。
 授業をご覧いただくのは2学期になってしまいますが、そのときにはよろしくお願いいたします。

******************************************************************************

 話は変わって、現在論理エンジンをお使いの先生方へ。

 今年度第1回の授業力向上セミナーは7月26日に大阪で行います。一日セミナーです。
 OS1・2の指導を中心として、教科書教材も取り上げながらに勉強していきたいと思います。
 常連メンバーの先生だけでなく、初参加の先生方も毎回多くいらっしゃいますので、気兼ねなくご参加ください。
 2学期の指導が待ち遠しくなるようなセミナーにできるよう、私も頑張ります!