2014年12月

年の瀬

今年も残すところあと一日です。

毎年感じることですが、一年はあっという間に過ぎてしまいます。

今年も、授業力向上セミナーや研修会で多くの先生方にお会いすることができました。

先生方には、今年も大変にお世話になりました。ありがとうございました。

お住まいの地域によっては雪深い中での年越しとなる先生もいらっしゃいますが、
無事に新年を迎えられることを心よりお祈り申し上げます。

来年もまたいろいろな企画でお目にかかることができることを、心より楽しみにしております。

皆様、良いお年をお迎えください。

仙台研修会


 今日は仙台で研修会を行ってきました。寒さは厳しいですが晴天です。
 14日といえば総選挙の投票日です。研修会と重なってしまったため、先週の月曜日に期日前投票をしてきました。期日前投票をするのは初めての経験でしたが、通常の投票手続きとほぼ変わることなく投票できました。

 さて、今回の研修会についてです。
 出口先生とのコラボ講演は、もう何年も前から行わせていただいており、北海道から九州まで、いろいろな地域に行かせていただいておりますが、東北で行うのは今回が初めてです。
 仙台は私の地元埼玉からはとても近く、大宮から新幹線で約1時間、はやぶさ、はやてを使えば1駅のところなのですが、意外にも講演を行っていないエリアでした。


 今回は、実施日が多くの高校での学期末考査の時期と重なったせいなのか、参加いただいた先生方は約20名と少な目です。
 お話した内容はどの研修会でもほぼ同じなのですが、今回は少人数のメリットを生かして、『論理エンジン』指導の実際例をお示ししたり、『論理エンジン』と教科書指導とを両立するためのシラバスなどについても、踏み込んで話をさせていただきました。

 DSC00573DSC00576

 せっかくご参加いただきましたので、「学びあい」も体験していただきました。

 DSC00585BlogPaint

******************************************************************************

 八戸から自動車でお越しになった先生が、「盛岡以北は太平洋側でも大雪だったので、東北自動車道での運転は思いのほか疲れました」とおっしゃっていました。
 その他の先生方も、ご多忙の中ご参加いただきまして、ありがとうございました。

 次回、東北で行わせていただくときには時期を考えなくてはなあと実感した一日となりました。

プロフィール

2000年度より開智学園の教育理念を具現化するための新教育システムの構築に取り組み、2005年度に「S類」をスタートさせる。独自に開発した【S類メソッド】の柱の一つに『論理エンジン』を位置づけ、3つの力(論理的思考力、判断力、表現力)の総合体としての「智力」の育成に大きな成果を上げている。また、独自の理論に基づく「ソーシャル・スキルの育成」も人間力の向上に大きな効果をもたらしている。 趣味はギター。

カテゴリ