2012年03月

2011年度が終わります

このブログの更新が随分と滞ってしまいました。

国公立大学の前期試験合格発表以来、卒業式、新入生登校日、後期試験合格発表と
多くの行事や業務に追われ、なかなか更新作業ができなかったこと、お詫びいたします。

卒業式では、一部の生徒でしたが、3年間続けて国語を担当することができた生徒たちが
巣立っていきました。私にとってとても思い出深い学年であり、その感慨もひとしおでした。

また、その翌日には4月に入学してくる新S類生が登校してきました。S類始まって以来の
5クラスの生徒が、入学してきます。個性豊かなメンバーが多く、今から楽しみです。

このブログを定期的にお読みいただいていたみなさん、どうもありがとうございました。

4月からは、また新たな気持ちで情報を発信していきたいと考えています。

今後とも、よろしくお願いいたします。

研修会に参加しました

学校では学年末考査の真っ最中ですが、今年は外部の研修会に参加をして
勉強する機会が少なかったので、わがままを言って参加させていただきました。

場所は市ヶ谷の私学会館、主催者は(株)ヒューマン・リンクさんです。

ヒューマン・リンクさんの研修には10年近く前から個人的に参加させていただいており、
S類の立ち上げにあたっても、多くのことを参考にさせていただきました。
『論理エンジン』に出会ったのもヒューマン・リンクさんの研修会でした。


本日の研修では、静岡県にある「常葉学園橘中学・高等学校」の吉村耕司校長のお話を
うかがいました。

CIMG2651CIMG2652

常葉学園さんはいくつもの中学校や高等学校を抱えた総合学園で、野球やサッカーでも
有名ですが、学習指導を中心とした教育活動にも非常に力を入れておられます。

今回の研修では、学習指導面を含めて、いろいろな場面で、やや意気消沈していた学校を、
どのように立て直して来たかということについて、かなり具体的に踏み込んだ内容のお話を
伺うことができました。

詳細についてはお話しできませんが、理論だけでなく、実際の成功事例や失敗事例を伺うことが
できましたので、非常に参考になることが多く、私にとって価値ある研修となりました。

私立高校にいると、外の風にあたる機会が少ないため、このような研修は大変に貴重です。
今学期は福島県、大阪府、そして今回の静岡県と、いろいろな地域の先生方の実践を勉強させて
いただくことができ、充実した年度末となりました。
これらの経験を、ぜひ来年度からの高等部の教育に生かしていきたいと考えています。

********************************************************************************

今日と明日は、開智高校の入学手続き日です。
すでに入学手続きを終えて「プレ学習」に参加をしている新入学予定者に加えて、
新たな新入学予定者が本校を訪れます。

来月には入学してくる、これらの新入学予定のみなさんの期待に応えられるように、
開智高校の教育に一層の磨きをかけていきたいと思います。
プロフィール

2000年度より開智学園の教育理念を具現化するための新教育システムの構築に取り組み、2005年度に「S類」をスタートさせる。独自に開発した【S類メソッド】の柱の一つに『論理エンジン』を位置づけ、3つの力(論理的思考力、判断力、表現力)の総合体としての「智力」の育成に大きな成果を上げている。また、独自の理論に基づく「ソーシャル・スキルの育成」も人間力の向上に大きな効果をもたらしている。 趣味はギター。

カテゴリ